ラベル パソコンの知識 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソコンの知識 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年3月10日水曜日

既存の動画ファイルをツイキャスで流す方法

ツイキャスで準備した動画を配信する方法

ツイキャスは基本、ウェブカメラなどを使って生配信をするプラットフォームですが、前もって準備した動画を配信することもできます。

たとえば、既存の動画ファイルを再生できれば、生配信中にVTR紹介をすることもできます。

「こちらが今回取材させていただいた様子です!ではVTRスタート♪」
なんてやってみたくないですか?

その他、動画を有料で配信したい時、Youtubeは使えない。AmazonPrimeは敷居が高い。
となるとツイキャスでは?という選択肢になる。
ツイキャスならプレミアム配信が比較的簡単に配信できる。
でも、ツイキャスは生配信が基本だし・・・と悩むところ。

でも、実は、動画ファイルも配信できます。

使用するアプリケーションはOBS Studio

OBS Studioを使用することで簡単に予め用意した動画ファイルを任意の時刻に生配信することができました。

準備するものは、2つのコード

  • ストリームキー
  • RTMP URL

この2つはツイキャス配信のマイページを見ればすぐに見つけることができると思います。
それをOBS STUDIOのこちらにコピペします。

動画ファイルも任意の場所にドラッグ・アンド・ドロップするだけ

「ソース」の部分に動画ファイルをドラッグ・アンド・ドロップ

配信開始をクリック

動画ファイルをダブルクリックで再生!で配信が開始されました!

とても簡単です。

でも、ちょっと待って!多分、そのままでは途中で落ちる

実は規定設定のまま配信を始めると途中で落ちます。落ちてつながって落ちてつながって。
結果、1回の配信なのに、複数の生配信を行ったかのような履歴が並びました。

そのままでは重いのです。

配信設定を軽くするその1

設定映像から解像度を下げます。

出力解像度を640×360まで下げました。
更に、FPS共通知も10まで下げました。

配信設定を軽くするその2

「出力」から「配信」の中の2つのビットレートを下げます。

映像ビットレートを604kbpsまで下げました。
音声ビットレートを96まで下げました。

これでいざ配信!結果は成功!
一度も落ちることなく数分の動画ファイルを最後まで再生することができました。

Youtube動画とツイキャス配信動画の画質を比較

では、これでどの程度まで、画質が落ちたのかを実際、ご確認ください。
こちらが今回、ツイキャスで配信した動画と同じもので、既にYoutubeにアップしてある画質を落とす前の動画です。



今回、ツイキャスで配信した動画は確かに画質は落ちていますが、設定数値をかなり下げたわりにそこまで荒いわけではありません。

既存の動画ファイルを生配信にどう織り交ぜるか?

ぜひ、予め用意した動画ファイルを織り交ぜて幅広い生配信やってみてはいかがでしょうか?
ちょっとトイレに行っている間にCMみたいなものを流すとか?そんな使い方もありかもしれません。

ちなみに、今回は、うまくいきましたが、動画ファイルや回線の環境、サーバーの状態によっては落ちることもあるかと思います。
この数値であれば必ず落ちないという保証するものではないので、予めご了承ください。

2020年11月18日水曜日

Atem miniでスイッチング生配信レビュー

舞台の生配信で覚えておいたほうが良いこと



スイッチャー担当として舞台の生配信をしてきました。
普段は撮影した映像を編集して納品していますが、生配信は当然その場で映像を切り替えなければなりません。

映像撮影はしてきたけど本格的な生配信はこれからという方のためにメモしておきます。

確認!スイッチャーに音声アウトはありますか?

スイッチャーに音声アウトがないと、音声きっかけのスイッチングができません。
撮影場所から生音が聞こえない場所でスイッチングしているならばなおさら音声アウトからヘッドフォンで撮影場所の音声を拾う必要があります。

残念ながらATEMminiには音声アウトがありません。

でも、Atem miniにはHDMI outがあるので、音声出力付きのモニターに出力してそのモニターからヘッドフォンをつなげて音声モニターが可能です。

モニターは必要か?

多くの場合、モニターは必要です。スイッチング前にこれからスイッチングする画面がどのような常態か?を確認できないとスイッチングした瞬間に思いも寄らない映像が映ってしまうリスクがあります。
但し、Atem mini にはマルチモニター機能がありません。Atem mini シリーズであれば、Atem mini pro以上のスペックを用意しましょう。

HDMI出力したモニター画面が分割されて、1,2,3,4chのすべての映像が確認取れます。
これは必須でした。

接続するビデオカメラはどんなもの?

民生機のビデオカメラの場合は、殆どの場合がモニターにタッチパネルが表示されますが、HDMI出力した場合、そのタッチパネルの入った映像がそのまま出力されてしまいます。
生配信した場合、かなり邪魔です。
メーカーに寄っては「なにかのモード」で消えるケースがあります。
ちなみにSonyのビデオカメラは消す手段がありませんでした。
これは、おそらくこのような使い方を想定していないためです。また、このように生配信(生放送)専用のビデオカメラはプロ仕様のため、民生機にそのような機能が備わることで、プロ仕様のビデオカメラの売上が落ちてしまうことも懸念してのことでしょう。

ビデオカメラで配信する場合はタッチパネルが映らないケースが多いCanonがおすすめです。

だいぶ前の機材ですが、Canon iVisHF-G20

このカメラの場合は「デコレーションモード」というものを選択することで配信される画面からタッチパネルがすべて消えました。
その他、iVisシリーズのHF-Rシリーズのビデオカメラも使用しましたが、こちらは初期設定でタッチパネルは出力されませんでした。

いずれもすべてのビデオカメラを試していないので、Canonなら絶対に大丈夫ということはありません。
どうしても、タッチパネルの映り込みが嫌であり、予算的に民生機のカメラしか使えない場合は、OBSとウェブカメラを使うほかないでしょう。

HDMIケーブルの長さは?

離れた場所の3元中継など、長いHDMIケーブルが必要になることもあると思います。
長いHDMIケーブルでしっかりスイッチャーまで映像データが届くのか?

結論を先に申し上げると、15m以上はギャンブルです。
映らないケースがあります。HDMIケーブルで長いものであれば絶対に安いものは避けるべきです。

余裕を持って長いものを買っておこうというのは控えるべきです。必要最低限の長さで準備することをおすすめします。

どうしても長さが必要であれば、あえてブースター電源付きの中継コネクターを入れてそこから電力を送ります。

これを使ってなんとか15mと15mをつなげて映像データを受け取ることができました。
私はできましたが、なにかの条件が崩れるともしかしたら、30m以上はギャンブルです。

カメラ側の出力がmini HDMIの場合

カメラ側の出力がmini HDMIの場合は、変換プラグを使いがちですが、先っぽだけの変換はおすすめしません。

これでは、HDMIケーブルの重みで外れてしまうリスクとコネクタの破損になりかねません。
はじめから形状がminiHDMIのケーブルと接続コネクターを使用することをおすすめします。

先日、映らなかった接続。

Atem mini Pro – 15mHDMI-接続コネクター(電源ブースター付き)- 15mHDMI – 変換プラグ – ビデオカメラ

この変換プラグの部分をmini HDMIケーブルの1mのものに差し替えて、電源ブースターなしの接続コネクターを使用したところ、結果的に1mのびてしまったのですが、映像データを受け取ることができました。

先っぽだけの変換コネクターで安いものはそれだけで1~2mのケーブルよりも抵抗が大きいようです。

これで芝居の生配信は無事に終わることができました。

とにかく機材に関しては安いものは避けるべきです。
HDMIケーブルも、Atem mini もPro以上を、モニターも音声出力機能があるものを用意してください。

是非、みなさんもご参考にしてみてください。

2020年5月9日土曜日

1階からのWIFI電波を2階で快適に拾う方法

お家のインターネット環境が良くない方へ

1階にターミナルアダプタ(TA)、作業は2階という方、結構多いと思います。
オフィスであれば長いLANケーブルをはわせても良いのかもしれませんが、お家の中にケーブルがニョロニョロとあるのはどうも嫌。
やはりWIFIで飛ばしたい。

我が家のWIFI事情がまさにそう。

1階にTA、2階でリモート作業をすることが多い。
今回、2階の作業部屋にWIFI受信のないDignosのタワー型PCを導入しました。
まず、試しに小型で1000円程度のWIFI子機をPC前面のUSB3.0に差し込む。

TP-Link WiFi 無線LAN 子機 AC600 433Mbps 200Mbps Windows/Mac OS 対応 ナノ設計 デュアルバンド 3年保証 Archer T2U Nano

新品価格
¥1,100から
(2020/5/11 14:43時点)


ドライバーは自動で読み込みましたがそこは専用のドライバーもしっかりとインストールします(←これ大事!)

ちなみに計測はネットフリックスのこのページにアクセスすればすぐに分かります。
インターネット回線速度テスト

スピードはなんと下り4MB、上り10MB

とんでもない遅さです。
ちなみに上りのほうが早いのは上りのほうが空いている時間帯だったせいだと思われます。
同じ場所でスマホで計測すると、下り60MBは超える。
要するにWIFI電波の受信感度に問題があるわけです。

ちなみにLANケーブルで接続すると下り100MBは出す一般的な光回線のプランです。
それが4MBではサブスクリプション動画どころかYoutubeも普通に見られません。

USBの延長ケーブルで速度10倍になることも

まず最初にWIFI受信速度の改善で使ったものはUSBの延長ケーブル。

Cable Matters USB 延長ケーブル USB3.0 延長ケーブル 3m USB延長ケーブル Type A オス メス リピーターケーブル 延長コード 超高速 USB 延長 ブラック Oculus Rift HTC Vive Playstation VR Headsetに対応

新品価格
¥899から
(2020/5/9 23:24時点)


3mの延長ケーブルを接続。先端に小型のWIFIの子機を接続して部屋から一番WIFIのTAに近いところへ伸ばしてみると、下り40MBでました。
同じ部屋の中でもたった3mでこんなに違うのか?と驚く。
WIFIの受信は場所も結構大事な要素です。
これで普通にインターネットも動画も見られます。

遥かに良くはなりましたが、でも、ここで満足はできません。
オフィス環境では100MB超えなのでどうしてもスピードにギャップを感じてしまう。
もっと早くしたい!ということでWIFIの受信子機を買い換えることにしました。

こちらです。

TP-Link WiFi 無線LAN 子機 USB3.0 AC1900 1300 600Mbps デュアルバンド ビームフォーミング ハイパワー WiFi 子機 クレードル付き 3年保証 Archer T9UH

新品価格
¥4,500から
(2020/5/9 23:26時点)

3mの延長ケーブルの先にこれをつけて計測!
こちらが結果です。
下り87MB!
我が家の環境では、TP-LINK AC1900は、小型のWIFIレシーバーの2倍の感度があることが示されました。
2倍ってすごいですよね。

WIFI

最初の4MBから20倍以上。
上出来なレベルです。
スマホ以上の感度で素晴らしい結果。

これだけスピードがあれば大抵のことはサクサク進みます。

10mや20mのLANケーブルを這わす必要はないのです。

既存の動画ファイルをツイキャスでOBSを使って配信する方法 トラブル回避方法

 久しぶりにOBSの配信依頼がくるとどうやっていたか?を忘れてしまいます。 今回も既存の動画ファイルを生配信するという案件です。 設定するところまでは、前回の記事を参照して進めてみます。 既存の動画ファイルをツイキャスで流す方法 今回つまずいたところは、以下の4点です。 動画ファ...